鍼灸整骨院あおてあ|八潮市大瀬

平日夜九時まで、土日祝日営業 不眠睡眠障害、快眠施術、自律神経の乱れでお悩みの方、交通事故に遭った方が多数来所。八潮駅徒歩10分駐車場完備


テーマ: 交通事故施術, 整骨院関係

当院では、安価で安全にはり治療を受ける事ができます。

 

例えば…

 

慢性の腰痛で痛みがとれない

 

朝起きて寝違えてしまった

 

怪我をしてしまい、早期復帰を目指している

 

交通事故でむちうちの症状がひどい

 

奥の方にコリがあり指圧やマッサージをしてもスッキリしない

 

DSC_0051

当院はディスポーサブル鍼(使い捨て)を使用しており、衛生面での心配はありません。

 

オプションで受ける場合は本数にもよりますが、安価に受けられるということで好評をいただいております。

 

60分以上のコース、交通事故で通院の患者様は追加料金なしで受けることができます。

 

交通事故の患者様には、治療打ち切りになる前に状態を改善したい方、何年も前に事故にあって後遺症になってしまっている方などが多く来院されます。

 

首は細かい筋肉が何層にも重なっているため、通常の治療では改善しない事があるのです。

 

hari005

日本の鍼はとても細く、髪の毛くらいの太さです。

 

そのため、痛みを感じにくいので初めての方などはうたれてる感覚がしないという方もおります。

 

人によって感じ方に差がありますが、痛いものと思っていたら受けた後に拍子抜けする方が多いです。

 

また、鍼灸はWHO世界保健機関にも有効であると認められており…

 

決して偽医学ではありませんのでご安心ください。

 

鍼灸を日本で業とするには、国家資格を取得しなければならないものです。

 

是非おためしください

 


テーマ: 交通事故施術

5月も3分の2が終わってしまいました、あっという間ですねぇ

 

当院でも度々相談がある、交通事故に遭ってケガをしたのに相手が保険を使わせてくれないので通院できないという相談…

 

基本的に交通事故は第三者行為となるので健康保険の利用ができません(特例により使用できる場合もあるが手続きが必要)

 

使えたとしても一部負担金は自分持ちとなってしまいます。

 

このような場合は…

 

支払指図(しはらいさしず)といって、医療機関から自賠責保険に直接請求してもらえるという制度があります。

 

但し、医療機関によっては支払指図を受付していなかったり制度そのものを知らないというケースがあるので一度問い合わせが必要です。

※当院では受付しております。

 

もう一つの方法としては、自分で人身傷害保険に加入していれば、そちらに相談すれば損害保険の会社が立て替えをしてくれる場合があります。

 

契約によっては加入している自動車に乗っていなくても、自転車や歩行者で遭った事故もカバーされている事があるので保険証券を確認しておくことをオススメします。

 

ただし、人身傷害保険を使用する場合はほとんどの場合が自身の健康保険の使用を求められますので一部負担金を一旦自分で支払ってその後領収書を郵送し振り込まれるという形になることがほとんどです。

 

尚、交通事故に遭った際はどんな事故でも病院でもらった診断書や、警察から発行される事故証明書は一部自身でコピーを保管しておいた方がその後の手続きがスムーズになる場合があるのでやっておきましょう~

 

あとは、明らかに過失がある事故の場合。被害者に任意保険を使わせないと誠意がないとみなされ罰則が重くなることもあるようです。

 

事故に遭った際はまずは被害者救済を考えたいものです。

 

a0002_003644

 

 

 

 


テーマ: 交通事故施術

昨日、5月15日19時ごろ三郷南から外環を西に向けて走っていると…

 

右前方の常磐道上り線に火柱が立っておりました…

 

運転中だったのであまり見られませんでしたが、ものすごい勢いで燃えていました。

 

その影響で、流山ICから一時通行止めになったそうです。(20時過ぎに解除された模様)

 

CifU67sVAAAUUFT

 

※ツイッターの画像より引用

 

ニュースで調べても記事がないので、運転手の方の安否や原因は不明ですが…

 

なんとか無事でいてもらいたいものです…

 

しかも日曜日の夜ということで、行楽帰りの方は大変だったのではないでしょうか?

 

ワタクシも気をつけて運転したいと思います。

 

 


テーマ: 交通事故施術

あっという間にゴールデンウィークが終了しました。

 

 

遠方にお出かけの方も多かったのではないでしょうか? 空港や行楽地の楽しそうな映像がニュースで流れる一方、痛ましい交通事故のニュースも沢山ありました。

 

 

家族連れの車にトラックが衝突したり、若者が暴走したり、駅前の繁華街に車が突っ込む事故なんかもありました。

 

 

現実問題車や人が動く限り事故は無くならないと思いますが、皆が注意することにより減らすことができるのではと思います。

 

 

最近の交通事故のニュースの中でもショッキングだったこの事故について考えたいと思います。

 

 

自転車の女性が車と接触し転倒 おんぶの赤ちゃん死亡

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160506/k10010510791000.html

 

 

これは大変痛ましい事故でした、記事によると…

 

 

6日午前、東京・国分寺市で自転車の女性が乗用車と接触して転倒し、おんぶしていた生後7か月の赤ちゃんが頭を強く打って死亡しました。

 

 

6日午前10時ごろ、東京・国分寺市東戸倉の都道で、近くに住む山田文栄さん(33)が自転車に乗って道路を横断していたところ、左から来た乗用車と接触して転倒しました。

警視庁によりますと、山田さんは息子で生後7か月の駿成ちゃんをおんぶしていて、駿成ちゃんは転倒した際に頭を強く打って病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。山田さんも軽いけがをしました。

現場は横断歩道のない片側一車線の直線道路で、これまでの調べによりますと、自転車は信号待ちをしていた車の間をすり抜けて横断しようとしていて、センターラインを超えたところで乗用車と接触したということです。

警視庁は乗用車を運転していた狛江市の介護士、飯塚亜紗美容疑者(25)を過失運転傷害の疑いで、その場で逮捕し、事故の詳しい状況を調べています。

※NHK NEWS webより引用

ネット上では主に子供を抱っこして自転車に乗ることの可否をめぐって議論がなされているようですが、ワタクシはそこはポイントが違うのではと思います。

もちろん無くなった赤ちゃんとお母さんは気の毒ですが…

横断歩道もない道路でしかも信号待ちの車の間をすり抜けていったという行為は、まさに自殺行為だと思います。

ましてや子供を乗せていたのにも関わらず無謀過ぎます。

自転車に乗っていなくても歩いて子供を抱っこして同じ行動をすれば、事故に遭う確率は高いわけで。

ドライバーだけではなく、自転車や歩行者に交通ルールを周知させることが大事なのではないかと思います。

自動車の速度違反や一時停止無視を張り込んで捕まえるのも抑止力があるのでしょうが、自転車や歩行者にも違反者には反則金を課して取り締まりを強化した方が効果的だと思います。

ぶつけてしまったドライバーは、このような事から減刑されるとは思いますが前方不注意を指摘され死者をだしたということで刑罰が下るのは確実です。

普通に直進道路で運転をしていて、反対車線の渋滞の車列の中から子連れの自転車が飛び出してきたら…

避けることは難しいと思います。

ドライバーの方もこのことを一生背負って生きていくのだと思うと、やりきれない気分になります。

ワタクシも毎日運転するドライバーとして、危険な自転車と毎日のように遭遇します。

平気で右側通行してきたり、一時停止無視で交差点に飛び出す、信号無視で突っ込んでくるなど日常茶飯事です。

世のエグゼクティブの中には自分で車を運転しない方がいるそうですが、気持ちがわかります。

ドライバーは常に不利な立場なので、こんなリスクがあるものを運転したくないという事なのでしょう。

街にでたら、誰しもが危険にさらされるのでその危険から身を守るために皆で交通ルールを遵守していきたいものです。

a0002_011373


テーマ: スポーツ

当院はゴールデンウィーク期間中も診療致します。

※祝日の診療時間は10:00~18:30となっております、尚5月5日こどもの日は木曜日のため休診となります。

 

さて、大型連休中ということで学生さんや子供達のスポーツ大会等も多いのではないでしょうか?

 

先日朝のニュースを見ていたら気になる話題が…

 

アメリカの大学女子サッカーチームのキーパーが相次いで悪性リンパ腫の診断を受け…

 

人工芝のクッションに使われるゴムチップが健康を害する恐れがあると指摘されています。

 

人工芝のグラウンドに立った事がない方に説明すると…

 

人工芝は、芝生のパイルの部分の隙間に廃タイヤを砕いた細かいチップが沢山入っており転倒によるケガのリスクを減らしているのです。

 

キーパーが罹患することが多いというのは、他のプレーヤーと違いグラウンドに倒れ込むセービングをするようなプレーが多いからだと思われます。

 

タックルされて倒れる事が多いラグビーも危険ですよね。

 

逆に、滑り込む事がそんなに多くない野球や、ラクロスなんかは吸い込むリスクは少ないと思われます。

 

ネットでもニュースになっていました。

http://www.j-cast.com/healthcare/2016/02/27259728.html

 

昨今、日本の学校のグラウンドも人工芝のところが多くなってきました。

DSC_0617

母校のグラウンドも人工芝になっておりました、ワタクシの頃は土でした。

 

見栄えが良い事に加え、天然芝と比べて維持費が格段に安いことから導入されているようです。

 

ラグビーでも20年ほど前から見かけるようになり、今や当たり前になりました。

 

ワタクシは人工芝のグラウンドでプレーしたことはありませんが、10年ほど前トレーナーとして訪れたD大学のグラウンドで初めてラグビーの人工芝のグラウンドに立ちました。

 

興味津々で、触ってみると黒いゴムチップがあったのでその時に「これタックルされて倒れた時に、肺に吸い込んでしまうのでは?」と不安になりました。

 

ワタクシの不安が的中した形になってしまいましたが…

 

日本でももしかしたら…選手に被害が出始めるかもしれません…

 

早急に、調査を進めて対策してもらいたいものです。

 

そんなグラウンドでプレーをする選手達が気の毒なので…

 

また、人工芝は当院に通院する患者さんを見ていても硬い人工芝でプレーをした選手の膝や腰に負担がかかりやすい印象があります。

 

滑り込んだ時に腿等にやけどをおうことも多々あります。

 

この辺りもメーカー側には対策をしてもらい、導入する学校、自治体もしっかり調査するべきだと思います。