鍼灸整骨院あおてあ|八潮市大瀬

平日夜九時まで、土日祝日営業 肩こり、腰痛、自律神経の乱れ、更年期障害、頭痛等でお悩みの方、交通事故に遭った方が多数来所。八潮駅徒歩10分駐車場完備


テーマ: スポーツ

最近ジャイアンツのアンダーアーマーCMがかっこよくてはまっています。

 

ワタクシかねてから、なんで日本のプロ野球やJリーグのユニフォーム等をオシャレ着で着ないのかというのを疑問に思っていました。

 

米大リーグやNBA、NFL、NHL等のユニフォームは老若男女に人気があり

 

地元チームのモデルを普段着で着ているというのは普通のことだと思います。

 

アメリカ映画やドラマを見ているとよくわかりますよね~

 

ヒップホップ等の音楽やダンスの世界でも、LA出身の人はドジャースの帽子をかぶっていたり有名なところだとニューヨークのジャマイカ地区出身のラッパー50centもヤンキースの帽子をかぶっていたりします。

 

日本でもファンは着ていると思うのですが、大概試合を見に行く時だと思います。

 

普段から来ている人はちょっと、熱すぎるファン、サポーターとして変わった目で見られると思います…

 

小学生でもプロ野球の帽子をかぶっている子見なくなりましたよね~

 

はっきりいってちょっとださいイメージすらあると思います…※ファンの方申し訳ありません…

 

でもトッププレイヤー達が着るユニフォームがかっこわるい訳ないと思います…

 

そんななか最近アディダスからアンダーアーマーにユニフォームを変えた巨人がちょっとオシャレなCMをやっています。

 

 

 

こちらが最近リリースされたジャイアンツの選手バージョン

 

ワタクシ全く巨人ファンではありませんが…

 

このCMはカッコイイです。

 

皆様、プロ野球選手だけあって良いカラダしてますね~

 

ここ20年くらいでアンダーアーマーもかなりのスポーツブランドになり、着ている人も多いのですが…

 

お腹がでていたり、痩せている人が着ていると似合わないんですよね…

 

ワタクシのおすすめは大田選手です!!

 

めちゃくちゃカッコイイからだしてますね~ さすが東海大相模出身、ウェイトをしっかりやってる感じがしますね

 

早く巨人の四番として定着してほしいなあと思います。

 

坂本選手、阿部選手、長野選手、菅野選手、高橋選手もカッコイイです。

 

東京出身のラッパーが着たらカッコイイのにと思います。

 

そのうち流行るんじゃないかなぁと密かに期待しております。

 

 

 

東京出身の江戸っ子だったら買うのになぁ~

 

草加生まれ、八潮育ちのワタクシが着るのは憚られます…

 

ではお大事にどうぞ


テーマ: 体のこと, 整骨院関係

この度、日本救急医療財団が全国AEDマップを作りAEDの設置場所を公開しました。

 

https://www.qqzaidanmap.jp/

 

AEDとは自動体外除細動器といい、心臓発作等で心臓が止まってしまった時に電気ショックを行い正常な心臓の拍動リズムを取り戻す為の機械です。

 

日本では、救急車の到着まで平均約8.5分(※)です。除細動までの時間が1分経過するごとに、生存率は約7~10%低下します。心臓が血液を送らなくなると、3~4分以上で脳の回復が困難になると言われています。
救急車の到着を待っているだけではなく、傷病者の近くにいる私たち一般市民が一刻も早くAEDを使用して電気ショックをできるだけ早く行うことが重要になります。

※総務省消防庁 統計資料(H26年版)より引用

 

 

早ければ早いほどいいんですね~

 

昨今では一般的になり公共の機関や商業施設等人が集まる場所は大抵設置されていますね。

 

実は当院でも昨年より設置しております。

 

DSC_0110

 

※サニクリーンさんでお世話になっています。

 

ですが、メーカーを通じて日本救急財団に情報がいっているはずなのですが…

 

当院がでてきません 泣

 

今度営業の方がきたら聞いてみようと思います…


テーマ: 地元

昨日8月24日でつくばエクスプレスが開業10周年を迎えました。

 

DSC_0111

当院から見たつくばエクスプレス、下り線を走っているため車両が全く見えません 泣

つくばエクスプレス、開業10周年の記念式典

http://www.asahi.com/articles/ASH8S5WVKH8SUJHB00D.html

 

秋葉原駅等ではイベントも行われたそうです。

 

もう十年も経ったんですね~ つい最近のような気がします。

 

八潮は駅が遠く、東武線の草加駅か千代田線の綾瀬駅までバスもしくは自転車で行かねばならなかったんですね~

 

周囲をほぼ川で囲まれているため、渋滞も多く大変でした。

 

1978年から計画されていたということで開通までは30年ほどかかったんですね~

まあそれ以前から色々な計画はあったそうなので、八潮に駅ができるというのは八潮市民にとって悲願だったんですね。

ワタクシ達が子供の頃は常磐新線という名で計画されていました。

建設されている頃はワタクシは八潮にいなかったので、いざ開通して駅から電車に乗ったときはとても八潮にいるとは思えないほど感激したものです…

 

一番うれしかったのが、都内でお酒を飲んで終電で帰れるということ… 一度やってみたかったんですね~

 

駅が無かった頃は草加か綾瀬からタクシーを乗らなければいけなかったため、帰宅を早めるか朝まで飲むかの二択を迫られていたので…

 

あとは、市外の人と初めて会った時に昔は八潮市出身と言ってもどこだかわかってもらえませんでしたが駅ができてからはそういうこともすくなくなりました。

 

沿線民あるあるとしては、つくばエクスプレスを普通に「TX」と呼ぶと沿線民以外の人(特に23区民)に「かっこいい~」とちゃかされることですかね。

 

ワタクシにとってはふつーのことなんですが…

 

何はともあれTXは便利です。

 

まとまりのない文になりましたが…

 

お大事にどうぞ~

 


テーマ: ブログ

夏の全国高校野球大会も終わり…夏から秋への季節の移ろいを感じますね~

 

さて、ワタクシは少し遅めの夏休みをいただき箱根の温泉に行って参りました。

 

DSC_0105

 

箱根といえば気になるのが火山活動

 

今年5月にごく小規模な噴火があり、昨年起きた御嶽山噴火のイメージの影響もあり観光客が激減というニュースもありましたが…

 

行って見ると日帰り温泉施設ユネッサンなどは芋洗い状態の混みっぷりでした!!

 

人混み嫌いのワタクシは一時間でホテルへ退散しましたが 笑

 

とはいえ、箱根町内の渋滞がそんなに無かったので例年のこの時期に比べたら全体の観光客はすくないのかもしてません…

 

2011年の東日本大震災により日本の火山が活発化しているそうで、近年この箱根山、口永良部島、浅間山、桜島、富士山等、噴火や火山活動が認められています。

 

専門家の話ではここ100年ほど日本の火山が静かすぎたというだけで、噴火する可能性はどの活火山にもあるということです…

 

次々噴火する火山日本列島の状況はどこまで深刻なのか

http://diamond.jp/articles/-/73271?page=3

 

良く噴火が観測される為、専属の専門家がいる桜島、浅間山に比べ、箱根山や富士山は地質調査等から過去に噴火したというのは分かっていても噴火に関するデータがないので予測が難しいそうです。

 

心配性のワタクシも今回の旅行に関しては少し迷いました…

 

ですが、5月以降監視体制も強化されておりここ数日大きな動きが無かったようなので箱根に決めたわけです。

 

こればかりは自然のものなので、絶対に安全とは言えませんが…

 

警戒区域内に入らなければまず大丈夫だと思います。

 

今日のニュースでも立ち入り禁止区域が緩和となったと報じられていました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150821/k10010198121000.html

 

箱根は大好きな場所なので、このまま落ち着いていってもらいたいですね~

 

ではお大事にどうぞ

 

 

 


テーマ: グルメ

当院はお盆期間中も診療致します!!

 

※8月12日水曜日、14日金曜日は9:00~13:00/15:30~19:00と午後の受付終了時間が短縮となります。

 

 

さて、本日友人の知り合いが経営しているというパン屋さんのパンをいただきました!!

 

DSC_0063

 

川越市新河岸にあるブーランジェリュネットさんのパンです。

 

北海道産の小麦を使うなどこだわりのパンです。

 

ワタクシ週に一度はパン屋さんに行くパン好きなのでうれしいお土産です。

 

お近くに行った際にはおすすめです、遠方の方は通販で注文できます。

 

http://www.boulanger-lunettes.com/index.php

 

ではお大事にどうぞ


テーマ: 地元

暑いですね~

 

東京では今日8月7日でで8日連続35度以上となり猛暑日を記録…

 

温暖化の影響なのでしょうか?中にはアスファルト剥がすべきという話もでています。

 

そんな最中、ワタクシは昨日子供と一緒に川口グリーンセンターのプールに行ってまいりました!!

 

ですがこのプール、場所がわかりにくいです!! 笑

 

こちらのプールはグリーンセンター敷地内にあるわけではなく、産業道路を挟んだ反対側に位置しているのです。

そうとは知らずに川口市大字新井宿700とグリーンセンターの住所をナビに設定すると

プールではなくグリーンセンター本部の方に行ってしまうんですね~

 

分からずに周りをぐるぐる回ってしまいまいした。泣

 

ワタクシだけかもしれませんがお気をつけください。

 

DSC_0057

流れるプールと真ん中に幼児用プールがあるオーソドックスなタイプです。

 

スライダー等もなく、幼児~小学校低学年向けののどかなプールでした。

 

料金は大人520円子供100円と良心的な値段でした。

※駐車場は無料

公営プールは安くて助かります。

 

ワタクシ的には100円で浮き輪等に空気を入れるエアコンプレッサーがあるのは嬉しいです。

 

期間は8月30日日曜日まで、9:00~17:00までとなっております~

※火曜日休場

 

いつだったか忘れましたが、来週は川口のご当地ゆるキャラ、キュポラ君が来場するそうですので

 

ゆるキャラ好きの方は是非

 

冬はスケート場になるんですね~

 

ではお大事にどうぞ~

 

川口グリーンセンタープール

http://greencenter.1110city.com/pool-skate.html

 

 


テーマ: 地元

毎日あっついですね~

 

昨日8月4日は男はつらいよシリーズで有名な渥美清さんの命日でした。

 

シリーズ終盤は体調不良を押しての出演だったそうで、立ってることさえままならない状態だったそうです…

 

幻となった49作目にも意欲を燃やしていたそうです。

 

まさに死ぬまで役者魂を燃やしていたんですね~

 

昨日は沢山の人が柴又を訪れたのだと思います。

 

ワタクシ、葛飾の高校に通い帝釈天のそばで部活の練習をしていたので柴又は大好きです。

 

たまたま先日、地方から友人が出張で上京したので金町で飲んだあと深夜の柴又を案内してきました。

 

DSC_0031

ワタクシにとっては地元の様な感覚なので、終電から降りてきた方々の前で写真をとるのは少し恥ずかしかったのですが…

 

地方からきている友人が嬉々として写真をとっていたのでつられて撮影 (笑)

 

DSC_0032

駅前にある三河屋さん

 

高校時代練習後にやきそばや今川焼きを皆で買い食いしたものです。

 

男はつらいよシリーズはちゃんと見た事がないので、近々見てみようと思います。

 

ではお大事にどうぞ

 

 


テーマ: 交通事故施術

あっという間に、7月が終わり…

 

8月に突入しました!行楽で各地にでかけることも多いと思います。

 

ワタクシも先日秩父までドライブに行ってきました!!

 

DSC_0048

 

目に付いたのが、シカやサルの飛び出しを注意する看板。

 

これらをもしひいてしまった場合はどうするのでしょうか???

 

naverのまとめにアップされていました!!

動物を轢いてしまったら…

http://matome.naver.jp/odai/2140182970411285601

 

道路交通法で動物をひいた際の罰金等罪を問われることはないそうです。

※ただし飼い主がいる場合は器物損壊が科せられる場合も…

 

しかし自損事故として警察に届けをしなければならないんですね~

 

後は走っていた道路の種類によって管轄が変わるのですが…

 

よくわからない場合は国土交通省の道路緊急ダイヤル

 

♯9910に連絡すればいいそうです。

 

この番号、動物を轢いた、轢かれている動物を発見した以外にも、路面の汚れや穴ぼこ、落下物、ガードレール、標識等の破損等を発見した場合も連絡をすると道路管理者が対応してくれるためその後の事故を防ぐことにもつながります。

 

携帯に登録しておくといいかもしれませんね~

 

ではお大事にどうぞ