鍼灸整骨院あおてあ|八潮市大瀬

平日夜九時まで、土日祝日営業 肩こり、腰痛、自律神経の乱れ、更年期障害、頭痛等でお悩みの方、交通事故に遭った方が多数来所。八潮駅徒歩10分駐車場完備


テーマ: ブログ

今日は朝から積雪が続いております、車を運転する方は追突事故などに気をつけて車間距離をあけて安全運転でお願いします。雪


歩行者の方も転倒などに十分注意してください。転ぶ



さて、先日鹿児島出身の患者様と歌手の長渕剛さんのお話になりました。


私は、最近は以前ほど聴かなくなりましたが中学生の頃からの長渕ファンで2004年に行われた桜島ライブは地元の友人と有給休暇をとって八潮から車で観にいきました。ガーン



040821_2145002


その方は息子さんの影響で聴くようになったそうです。



もう人生のほとんどを関東ですごされているそうですが、代表曲でもある「とんぼ」などを聴くと自分が若い頃夜行列車で上京してきて見ず知らずの土地で精一杯働いていた時の事や故郷を思い出すそうです。


アルバムJAPANに収録されている「気張りやんせ」という曲の話になり歌詞の意味を教えていただきました。


JAPANがリリースされた当時はまだ私は中学生で、鹿児島弁で歌われるこの曲の意味も分からずただ聴いているだけでしたが歌詞の意味を知りあらためて良い曲だと思いました。



調べてみたらyahoo知恵袋に載っていたので転載します。


気張いやんせ
作詞:作曲 長渕 剛

 どげんしてん やらんと いかんこっがよ
おいにも わいにも ひとつくらいある
やっせんぼ やっどんからん よかぶいごろの
あげんな 汚っさね真似やできん
前つんのめりで 生きて行こや
だいが悪いち 言うもんか
気張れ 気張れ 気張いやんせ
いっとどま けじん限い 気張いやんせ

泣こごんなった時や おいげえ来んか
ばけされた時や お前も向こて行こや
俺たちゃ どげんしてん 汚れ者
じゃっけど 譲れんもんもあろ
前つんのめりで 生きて行こや
誰が悪いち 言うもんか
気張れ 気張れ 気張いやんせ
一度どま け死ん限い 気張いやんせ

 生好かん わろなら ぶったくればよか
負けたら びんたを下ぐればよか
寂しなったら 唄いやんせ
俺にも お前にも 理由があろ
前つんのめりで 生きて行こや
誰が悪いち 言うもんか
気張れ 気張れ 気張いやんせ
一度どま け死ん限い 気張いやんせ


なんとしてでも
やらないといけない事
俺にもお前にもひとつぐらいある
弱いくせにイキがってた頃の
あんなに汚い真似はできない
前を向いてで生きていこ
誰が悪いなんて言うもんか!
頑張れ!頑張れ!頑張るんだ!
一度ぐらい死ぬ気になって頑張るんだ!

泣きたい時には
俺のところに来ればい
馬鹿にされた時には
お前も向かって行こうや
俺達は所詮、汚れ者
だけど、譲れない物もある
前を向いて生きていこ
誰が悪いなんて言うもんか
頑張れ!頑張れ!頑張るんだ!
一度ぐらい死ぬ気になって頑張るんだ!

本当に許せない奴なら
殴ってしまえばい
負けたなら
頭を下げればいい
寂しくなったなら唄いなよ
俺にもお前にもわけがあるのだろう
前を向いて生きていこ
誰が悪いなんて言うもんか

頑張れ!頑張れ!頑張るんだ!
一度ぐらい死ぬ気になって頑張るんだ!




グラフィック102..

長渕さんが母校に贈った絵
なんか東京弁にすると…ちょっと変な感じですね…やっぱり鹿児島弁の方がすごみがあっていいですね~

 


いろいろマスコミには言われることも多い長渕さんですが昔の曲から今の曲まで良い曲が多いです。


長渕さんと言えば男性ファンのイメージが強いですが、ライブにいってみると老若男女のファンがおります。


もし良ければ聴いてみてください!


寒いですが気張いやんせプンプン

 


テーマ: 交通事故施術

今日は交通事故にあったときに避けては通れない保険会社さんとのやりとりのお話です。


患者様が交通事故にあった時に、過失割合の話や通院、慰謝料、最終的な示談のお話など保険会社さん(事故の大きさにもよりますが大抵は電話)とお話する機会が多いと思います。


私も以前事故にあった時に、システムがわからず疑り深い私は(笑)担当者に何度も説明を求めました。


相手は声からすると若い女性だったのですが…段々苛立った口調になっていき…


最終的に私は、「あなたの説明ではよくわからないので他の担当の方に変わってください」とお願いしました。


次に変わった方は女性の上司で声からすると中年男性…


説明もわかりやすく、私の疑問にもちゃんと答えていただきました。


たまたま不慣れな担当にあたってしまったという話なのですが、杓子定規の対応しかできない担当者も多くいると思います。


大抵の担当者は、誠実に対応してくれると思いますが、残念ながら中には高圧的な態度をとったり専門用語でまくし立てたりする担当者もおります。


事故のパターンは様々です百件事故があったら…百通りのケースがあるはずです、保険会社との担当者と話がまとまらない、説明がわからない、そんなときは思い切って経験豊富なベテランの担当者に変えてもらうのも手だと思います。


ほとんどの方が交通事故に関して何も知らないのです、相手はプロですから素人に対してわかりやすい説明をする、素人の疑問を解決するのは当然の事だと思います。




それでも、不信感がぬぐえない場合は代理人交渉ができる弁護士の方に相談しましょう。


当院でも交通事故相談を受付しておりますが、法律等の問題では我々は対応できないので


弁護士の先生の紹介も行っております。


一人でも多くの方が交通事故後ストレスから解放される為に、お手伝いさせていただきます。


 


テーマ: ラグビー関係

今日は良い天気ですね晴れ


先日綾瀬のマリアージュで行われた母校の修徳高校ラグビー部三年生を送る会に参加してきました。


私たちの頃は、千葉の沼南町にあるグランドで行われましたが今は父母会の方々の主催により立派な会場で行われ部員紹介のDVDの上映など隔世の感がありますあせる


120218_2007


今年の代は30期ということで節目の年になり、7月には韓国遠征も行いました。


私はトレーナーを自称しながら…6月のラグビー祭と1泊2日で応援に行った韓国遠征でしか接することができず申し訳ないことをしました。


残念ながら秋の大会では僅差で敗退してしまいました、三年生の言葉から悔しさがにじみでていました。

 

卒業後の進路も環境整備の仕事や救急救命士の仕事に就く為の学校へそれぞれ巣立っていくそうで、

18歳でなりたい職業が決まっているのは立派だなあと思いました。


僭越ながら私もOBとしてご挨拶させていただきました土下座


その代によって状況が違ったり…色々あると思いますが、高校でラグビーに情熱を注いで過ごした三年間は同じだと思います。


卒業してもつらいこと苦しいことがあると思いますが、先生方への恩を忘れずに修徳魂でがんばっていってもらいたいと思います。


私もなるべく、OB会に参加します…先輩方申し訳ございません。


テーマ: 整骨院関係

整体院


身体全体の骨格や関節のゆがみ、ズレなどの矯正を手技や専用のベッドで行います。


様々な団体があり、カイロプラクティク、オステオパシー、均整術、横山筋二点法等々その団体により技術や考え方も違います。


特に資格はありませんが、各団体で学校があったり実際整体院で認定証を発行していたりします。


欧米ではカイロプラクティク、オステオパシーは国家資格となっている国もあります。


日本では公的資格には認められていません。


リラクゼーション


こちらも整体と同じく日本での公的資格はありません。


身体の改善を目的に行うものではなく、癒し行為です。


リフレクソロジー


主に足裏、手のひらを刺激します。


痛みがでる場所に反射区といわれる種々の臓器を分類し、リラクゼーションを主とした健康法です。


尚、反射区は神経、経絡、経穴(ツボ)とは別物で治療としての科学的根拠は証明れていません。

 

今後の研究でなんらかの証明がされることが期待されています。

 

以上が大まかな分類です、他にもあるかもしれませんが私の知る限りで説明させていただいておりますのでご了承ください。


自分でブログを書いていても本当にわかりにくい業界だなあと思います。しょぼん


一般の方はもっとわからないと思います、それだけ人間の身体はまだまだ分からないことが多いのだと感じます。


様々な団体があり、論争も繰り広げられているので個人的な見解は述べませんが、国家資格があるから必ずしも良い施術者であるという訳ではありません。

 

カイロプラクティクやオステオパシーの施術者の中には欧米で現地の資格を取得し日本で施術していたり、独学で資格者よりも知識、技術を有する施術者もおります。


いろいろ書きましたが症状に合わせて良い施術者を見つけてください。

 


テーマ: 整骨院関係

今日も寒いですね…寒


今日から患者様に良く聞かれる整形外科と整骨院、鍼灸、整体等の違いを説明します。


私もこの業界に入る前は違いがよくわからず、身体が痛い時などはどこに行ったらいいのかわかりませんでした。


当院では患者様により良い治療を受けていただく為に、重度の疾患をお持ちの方や検査が必要だと思われる方には整形外科だけではなく内科等の紹介を行っておりますのでまずはご相談ください。


紹介料は無料となっております。



整形外科


整形外科は医師免許を持ったお医者さんです。


もちろん健康保険が使えます。

骨・関節・筋腱(運動器)・手足の神経(末梢神経)・脊椎脊髄の治療を行います。


ほとんどの場所でレントゲン機器を有し、総合病院や整形外科専門でやっているクリニックなどはCTやMRIなどの高額の診断機器が備え付けられています。


入院施設があるクリニックもあります。


リハビリ室では理学療法士(国家資格者)が機能訓練を行います。

 


整骨院、接骨院


整骨院と接骨院はどう違うの?という質問も良くうけるのですが…


答えは同じです(笑)


昔の人はほねつぎと呼んだりもします。


柔道整復師という医業類似行為を行う国家資格を持った施術者が骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷を主に施術します。


レントゲン等の診断機器はありませんが、外傷に対しては受領委任払いという制度を使い健康保険が使えます。


鍼灸院


はりきゅうとは鍼師、きゅう師という国家資格者が行う医業類似行為です。


はりやおきゅうを使って生体に刺激を与えて各種疾患の治療や健康増進をはかります。


下記の疾患に関しては、医師の同意があれば健康保険も適用になります。


神経痛…例えば坐骨神経痛など。

リウマチ…急性、慢性で各関節が腫れて痛むもの。

腰痛症 …慢性の腰痛、ギックリ腰など。

五十肩…肩の関節が痛く腕が挙がらないもの。

頚腕症候群…頚から肩、腕にかけてシビレ痛むもの。

頚椎捻挫後遺症…頚の外傷、むちうち症など。


WHO(世界保健機関)において鍼灸療法の適応とされた疾患には下記のものがあります。

  • 神経系疾患
    • ◎神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
  • 運動器系疾患
    • 関節炎・◎リウマチ・◎頚肩腕症候群・◎頚椎捻挫後遺症・◎五十肩・腱鞘炎・◎腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
  • 循環器系疾患
    • 心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
  • 呼吸器系疾患
    • 気管支炎・喘息・風邪および予防
  • 消化器系疾患
    • 胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
  • 代謝内分泌系疾患
    • バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
  • 生殖、泌尿器系疾患
    • 膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
  • 婦人科系疾患
    • 更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
  • 耳鼻咽喉科系疾患
    • 中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
  • 眼科系疾患
    • 眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
  • 小児科疾患
    • 小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

明日に続きます


 


テーマ: スポーツ, ブログ

昨日第46回スーパーボウルが行われました。


スーパーボウルとは、アメフトプロリーグの優勝決定戦です。


日本では野球、サッカーに押されあまりアメフトは注目されませんが…


アメリカではスーパーボウルは野球、NBAのバスケットを抑えダントツの高視聴率を誇る人気No,1スポーツです。


私自身以前は、ほとんど見たことがなかったアメフトですが…


治療の世界に入り、アメフト元日本代表選手や某大学のアメフト部員の治療をさせていただいた事がきっかけで興味を持つようになりました。


ここ数年は年に一回のスーパーボウルだけは観戦しております。


俗に言うニワカですぺこり


細かいルールはわかりませんが、アメリカのスポーツエリート達のトップに位置する選手達のプレーには毎年興奮させられます。


試合は4年前と同じ、ニューヨークジャイアンツ対ニューイングランドペイトリオッツの顔合わせ。


天才クォーターバックイーライマニングとトムブレイディの戦いとあって注目を集めました。


結果は接戦の末、ニューヨークジャイアンツが優勝


玄人から見るとあまり調子が良くなかったみたいですが、針の穴を通すようなパスでチームを勝利に導いたイーライマニングがMVPに輝きましたキラキラ


お父さんもお兄さんも名QBというアメフトエリート一家に生まれたマニング選手、日本ではあまり二世スポーツ選手は大成するイメージがないですが…


アメリカでは親子鷹が多い気がします、教育の違いなのでしょうか?


何はともあれ、ラグビーもアメフトももうちょっと日本で人気がでてほしいなぁ


今回私は地上波で見たのですが、プレーやルールの解説が映像ででるので私みたいなルールをよく知らない人でも楽しめると思います。


機会があればぜひ見てください。

 


テーマ: 交通事故施術


今日は実際に交通事故にあってしまった時の対処法についてのお話です。車
教習所などで勉強すると思いますが…免許をとって何年も経っていると忘れてしまう方が多いと思います。
私も初めて事故に遭ったときはどう対応して良いのかわからず、ただ感情的になってしまいました。


今考えるとバカな事をしたと、思います。


事故というのはいくら気をつけていても、起こしてしまったり、もらってしまったりします。


下記に述べるのは交通事故にあってしまった方、またそうでない方も事故に遭遇した際に冷静に対応できるようにドライバーとして覚えていてもらいたい事です。


では交通事故にあってしまったらどうすればいいのか・・・

けが人の救護と道路上の危険除去


すぐに運転を停止し、加害者・被害者を問わず、負傷者がいた場合はすみやかに救護しなければなりません。


落ち着いて対処しましょう。


二次被害が起こるのを防ぐため、負傷者が軽傷なら安全なところに避難してもらい、重傷の場合は動かさずに救急車の到着を待ちます。


警察へ届け出る


警察官

事故に遭ったら、まず警察に電話しましょう。


大した事故ではないので、という自己判断はしないようにしましょう。


点数が少ないからといって警察に連絡せずにいくらかお金をもらって示談した…


などという話も耳にすることがありますが、絶対に応じないようにしてください。


警察への届け出を怠ると、保険会社に保険金を請求する際に必要となる、「交通事故証明書」が発行されません。


加害者には届け出の義務がありますが、加害者が届出をしないことがあります。その場合には被害者からも届け出る事が必要です。(特にケガをしてしまった場合は「人身扱い」の届出が必須です)


必ず届けるようにしましょう。


その際、届け先の警察署と担当者の名前はメモをしておきましょう。


相手(加害者)と加害車両の情報を収集

渋滞

加害者の氏名・住所・自宅と携帯の電話番号・車の登録ナンバー、自賠責保険(共済)、証明書番号、

他にも勤務先や雇主の住所、氏名、連絡先(※業務中であれば、運転者だけでなく雇主も賠償責任を負う事があります。)をしっかりと確認しましょう。


可能であれば、携帯で免許証と車検証の写真をとっておいてください。


たとえ相手が誠実そうに見えても、時間の経過と共に、話の内容が変わることはよくあることなのです。


事故状況の記録


事故のショックも加わり、事故当時の記憶はどんどん薄れる事があります。

必ず事故現場の見取り図や事故の経過、痕跡、ブレーキ痕、壊れた自動車などの部品等、加害車両、被害車両の写真などの記録を残しておきましょう。


証拠として賠償交渉終了時まで残しておけば安心です。


できれば目撃者の名前と連絡先は聞いておきましょう。


後日争いになった際の証拠にもなります。

 

自分の保険会社に事故の連絡をします


自分が乗っていた車の加入している保険会社に交通事故にあった事を連絡して下さい。

 

搭乗者傷害保険を掛けている場合、請求することが出来ます。

 

(搭乗者傷害保険は等級に影響しない事故の1つ。等級を下げることなく、保険料を受け取ることができるので、絶対請求しましょう。)

 

外傷がなくても必ず病院か整骨院(接骨院)に行きましょう

医者

救急車で運ばれるようなケガなら当然ですが、後日施術を受ける場合でも人身事故の取り扱いにしていないと施術費などの支払いが受けられなくなります。

事故直後は興奮しているため、症状が出ない方がいますが、必ず当日のうちに通院しておいてください。

たとえその日は何の症状が出なくても、後から何らかの症状が現れることは往々にしてあります。

軽微な事故に見えても後で体に異常が出た・・・などということはよくあることです。

 

以上が事故直後に行うべきことです。

 

事故直後は、加害者被害者共に冷静でいられなくなる場合が多いです。

 

ですが損得を考える前に、落ち着いて人命の救助を最優先にしてください。

 

車は便利な乗り物ですが、使い方を誤ると凶器にもなり得ます。

 

普段からそういう意識をもって安全運転を心がけたいものです…

 

ではお大事にどうぞビックリマーク

 



平日土曜夜9時まで、日曜祭日営業の接骨院

 

外傷、肩こり、腰痛、自律神経疾患、骨盤調整、交通事故施術(むちうち等)


鍼灸整骨院あおてあ つくばエクスプレス八潮駅徒歩10分



埼玉県八潮市大瀬三丁目5-31 大瀬小学校そば


電話048-934-9332

 

駐車場完備

受付時間

平日土曜 午前9:00~21:00

日曜祝日 午前9:00~18:00

全日予約制となります 火曜休業


テーマ: スポーツ, ブログ

先日地元の友人達と6年ぶりに、千葉までゴルフの練習に行ってきました。ゴルフ


鍼灸整骨院あおてあスタッフブログ八潮市交通事故専門


皆、仕事柄接待などでゴルフに行っているだけあってうまいです。


私の打ったボールは、スライスしてサイドネットに突き刺さっていたり、トップして転がっていくボールが練習場に残る雪を除雪していたりして散々でしたがーん


自分の関節の可動域の狭さに驚きました…


毎日患者様に運動指導などをさせていただいておりますが、その立場の私がこんなに身体が硬いというのは詐欺だと思い…それ以来毎日ストレッチを欠かさず行っております。土下座


当院ではゴルフをしているお客様が多く、ラウンド前や練習前にストレッチの施術を受けるとスイングがしやすいと好評いただいております。


プレーをする前、した後はカラダのケアをするとスコアが伸びる…かもしれません(笑


ゴルファーの方も是非施術を受けにきてください。


尚、ストレッチ等のボディケアは自費診療になりますのでご了承ください。


以前は八潮にもキングゴルフという練習場があったのですが…区画整理により無くなってしましましたしょぼん



八潮のゴルファーは練習場難民となり…(泣


皆さん千葉県や三郷、草加、川口、足立区にある練習場に通ってるそうです。


近くに良い練習場があれば教えてくださいあせる


あーゴルフうまくなりたい…


テーマ: 交通事故施術

1:事故後すぐにあおてあ整骨院まで

お電話もしくはご来院の上「交通事故後の施術を受けたい」と

ご相談下さい。

IMG_0162

病院(整形外科との併行受診も可能です。)

病院のご紹介などもいたします。

分からないこと、不安なことがあればお気軽にご相談ください。

鍼灸整骨院あおてあ 048-934-9332

鍼灸整骨院あおてあLINE@はコチラをクリック


:担当する保険会社へ

「あおてあ整骨院に通院したい」 と伝えて下さい。

 

 

保険会社より施術依頼の連絡が当院に入り次第、

窓口料金なしで施術を行うことが可能となります。

★ 土日祝日、保険会社さんの営業時間外の際は

「預かり金」という形で患者様に費用を立て替えていただきます。

保険会社より連絡が入り次第返金致します。

3:施術を開始します

DSC_0042

問診や医学的検査を経て施術を開始致します。

★ 施術時間 : 約30分(状態により異なります)

患者様一人一人の症状に合った施術法を選択し、
負担がかからないよう施術を進めていきます。

 

日常生活での注意事項や

自宅で出来る運動療法、早く回復させるための通い方のコツなども

その都度アドバイスさせていただきます。

 

 

分からないことや不安があれば何でも聞いてください。

 


4:施術終了とアフターケアについて

痛みや症状が無くなったのを確認後、

今後の生活面での注意事項の告知。
保険会社に完治の報告と示談内容が届きます。

ではお大事にどうぞ



平日土曜夜9時まで、日祝営業の接骨院

 

外傷、肩こり、腰痛、自律神経疾患、骨盤調整、交通事故施術(むちうち等)


鍼灸整骨院あおてあ つくばエクスプレス八潮駅徒歩10分



埼玉県八潮市大瀬三丁目5-31 大瀬小学校そば

電話048-934-9332

 

駐車場完備

受付時間

平日土曜 午前9:00~21:00

日曜祝日 午前9:00~18:00

全日予約制となります 火曜休業