鍼灸整骨院あおてあ|八潮市大瀬

平日夜九時まで、土日祝日営業 不眠睡眠障害、快眠施術、自律神経の乱れでお悩みの方、交通事故に遭った方が多数来所。八潮駅徒歩10分駐車場完備


テーマ: 交通事故施術

今日は良い天気でしたねぇ~

 

梅雨時の晴天の日曜日ということで皆さんおでかけしているのか、伊勢野は静かです。

 

さて、昨今話題になる自転車同士の事故です。

 

未だに、自転車同士の事故を軽く見ている方も多いのですが…

 

最近では子供が高齢者にぶつかり寝たきりにしてしまったとうことで地裁が親に1億円の賠償額を命じた判決がでるなど問題視されております。

 

当然自転車といえど、道路交通法上は軽車両=車の仲間になるわけですから当然です。

 

しかも、死亡させたり重篤な状態にさせてしまう可能性がある乗り物なのです。

 

しかし…自転車協会の調べによると自転車保険の加入率は全体の10%にも満たないと言われています…

 

これはおそろしいです。

 

スマートフォンをいじりながら乗っている輩や、ヘッドフォンで大音量で音楽を聴いていて車のクラクションにも気づかない人も自転車に乗っているのにも関わらずです…

 

そもそもそういう人達は、保険の必要性など考える頭もないのだと思いますが…

 

こういう状態ですから、自分が安全に自転車に乗っていたとしても上記の様な人々にぶつかられてしまう事もあると思います。

 

そう言う場合は、ちゃんと警察を呼び事故証明を発行してもらいましょう。

 

そうしないと…仮に保険に入っていたとしても使用できない可能性もありますので…

 

4810076_m

 

ではお大事にどうぞ~


テーマ: 交通事故施術

先日こんな記事をみつけました。

生活道路に設置埼玉県警

 

以前も当院のブログで紹介しておりましたが…

http://aoteabodydesign.com/?m=20141031

 

本格的に運用がはじまったようです。

 

移動オービス

昨年の埼玉県内の幅5.5メートル以内の生活道路での人身事故は8052件交通事故死亡者数は22名だったそうです。

 

埼玉は車社会のため事故も多いのだと思います。

 

又、渋滞するスポットも多い為、「裏道」「抜け道」と称するポイントもおおいです。

 

多くは住宅街等の生活道路となっているところも抜け道として使われています。

 

たまにビックリするようなスピードで駆け抜けていく車を見かけますが…

 

そういう車を取り締まる為に必要な取り組みなのだと思います。

 

少しでも交通事故件数が減るといいですね~

 

ではお大事にどうぞ

 

 

 


テーマ: 交通事故施術, 地元

先日、新聞を読んでいると八潮市の木曽根で交通事故があり自転車に乗っていた方が死亡したという記事を見かけました。

 

自転車の女性、後退の車にはねられ死亡 行き止まりで後退中/八潮

http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/16/544a92ef72c350ce69a94c590bca6e78.html

 

犠牲者の方が、整骨院がある伊勢野町内の方ということで胸を痛めていたところ…

 

知人がその事故を目撃していたそうで、場所を教えてくれました。

 

その道は現在通行止めになっており、数ヶ月前までは通行可能な通りでした。

 

ワタクシも数日前にそこを抜けて行こうとしたところ、通れなかったのでとても不便に感じておりました。

 

事故を起こした人は私が抜けようとした方とは反対側から通過しようと入り込んだところ、通行止めだったためバックしたのだと思われます。

 

その時のスピードが尋常じゃなかったそうで…後方確認も怠っていたのだと推測されます。

 

お仕事で急いでいたのでしょうか?

 

その代償が、一人の命をうばい、自分自身の人生をも大きく変えてしまった訳です…

 

ワタクシもその道を度々使っていたので人事とは思えませんでした。

 

常々思うのが、車やバイクは時間に追われて乗る乗り物ではないということ。

 

寝坊してしまった、待たせている人がいる等…

 

急がなければならない理由があるのだと思いますし、ワタクシも何度もそういう経験があります。

 

常に時間に余裕をもって行動し、又ハンドルを握っている時は慌てる心を抑えて安全第一で運転したいものです。

 

肝に銘じようと思います。

 

又、駅周辺は区画整理中のため頻繁に道路が変わるので気をつけたいと思います。

 

犠牲になった方のご冥福をお祈りすると共に、安全運転を心がけたいと思います。


テーマ: 整骨院関係

事情があり6月3、4日臨時休診を致しました事を深くお詫びいたします。

 

今後このような事がないように精進してまいりますので、何卒宜しくお願い致します。

 

来院された方、お問い合わせしていただいた方誠に申し訳ありませんでした。

 

本日6月5日日曜日より診療再開しておりますので、宜しくお願い致します。