当院の案内はコチラ
夏休みもあと数日、宿題に追われている子どもも多いのではないでしょうか?
各地で猛威をふるった台風9号が通過したと思ったら…10号が日本の南側に接近しているそうです。
なんとかそれてほしいものです。
さて、ワタクシは先週夏休みをいただき…
10年ぶりに岩手県の釜石市を訪れました。
釜石といえばラグビー日本選手権七連覇を成し遂げた新日鉄釜石※現釜石シーウェイブスで有名な町です。
2019年のラグビーワールドカップの会場にも選ばれました。
釜石はワタクシがトレーナーとして修行していた時に母校の合宿に帯同し、経験を積ませてもらった地であります。
震災後、ずっと訪れたかったのですが震災後5年が経過しやっと行く事ができました。
釜石は三陸海岸に位置し、甚大な津波の被害を受けた町の一つです

大宮駅から新花巻まで、やまびこ号で2時間半そこから快速はまゆり号で1時間半とありましたが…
この日は台風の影響で30分ほど遅れました。
車中駅名を見ると…一関、北上、新花巻とどこかで聞いた地名が…
一関商工、専大北上、花巻東と高校野球の名門校によって覚えていたんですねぇ
NHKで全試合生中継という甲子園のすごさを実感しました。
あいにくの雨でしたが、高校卒業後、ラグビーの名門、新日鉄釜石→釜石シーウェイブスとプレーした友人に迎えに来てもらい案内してもらいました。

全面人工芝化されたラグビー釜石シーウェイブスの松倉グラウンド、奥はサッカー場と二面のグラウンドになりました。
当時は天然芝のグラウンドでした。
以前も良いグラウンドでしたが、サッカー場ができた事によりとても広くなった印象。
ワタクシ達が合宿中に使わせていただいていた、グラウンド通称多目的グラウンドは仮設住宅となっておりました。

お昼は釜石駅近くの丸藤さんへ
この日は台風の影響かうにのメニューが品切れで注文できずに残念でしたが…
海鮮丼もおいしかったです!!
明日に続きます。