鍼灸整骨院あおてあ|八潮市大瀬

平日夜九時まで、土日祝日営業 肩こり、腰痛、自律神経の乱れ、更年期障害、頭痛等でお悩みの方、交通事故に遭った方が多数来所。八潮駅徒歩10分駐車場完備


テーマ: ブログ, 交通事故施術, 体のこと, 整骨院関係

当院の診療案内は公式ページへ

 

夏の全国高校野球も終わりました。郷土愛が薄いと言われる埼玉県民ですが…

 

昨日は誇らしかったという人も多いのではないでしょうか?花咲徳栄の皆さんおめでとうございます。

 

さて、仕事中や通勤途中のケガに対し健康保険を利用したがる人が多いです。

 

7890-300x300

健康保険では労災が使えるケガに対しては健康保険は利用できないとあります。

※細かく言うと労災保険に加入していない個人事業主、一人親方などは業務中のけがでも健康保険がつかえます。

個人事業主や一人親方でも労災保険に加入できる特別加入制度もあります。

 

労災保険は労働者の為にある保険で、会社が保険料を納めておりますが…

 

もし従業員が業務中・業務に関わる通勤や休憩中のけがに対し、使う使わないの判断は会社にはありません。

 

大けがをして職場等から救急車で搬送されたりする場合を除き、自分で来院する患者さんの多くは

 

『仕事中のケガで』と言いながら保険証を出す人が多いです。

 

労働者の業務中のケガは労災保険扱いになりますので、健康保険は使えないという説明をすると。

 

困った顔をして、『労災は使えないんです』という事を言い出します…

 

労災は会社に悪いから、なんとなく使わせてもらえないと勝手に思っている人が多いんですね。

 

我々も超能力者ではないので、仕事でのケガという事を隠してプライベートの時間で家等でケガをしたと嘘を言われても調べるすべはないのでそのまま健康保険で治療している場合もあるのかもしれませんが…※絶対にやめてください

 

確かに、小さい会社だと労災の知識に乏しい経営者もおりますので単に『手続きが面倒』『やり方がわからない』『人を雇用しているのにそもそも加入してない』等の理由から嫌がられることもあるでしょう。

 

ですが、従業員を雇用している以上労災加入は義務ですし、ケガがあったら使わせないというのは労災隠しといって犯罪行為になります。

 

知らなかったでは、経営者失格なのです。

 

当院も極小規模の事業所ですが人を雇用する際は商工会に行って加入します、すぐやめられたりすると手続きが面倒で困るんですが(笑)

 

接骨院の仕事でケガなんてしないでしょ?と言われることもあるのですが…

 

通勤途中に自転車で溝に転落して、頭を打って半身不随という可能性もあるわけです。※通勤途中のケガも労災の適用になります、交通事故にも使えます。寄り道した場合を除く

 

企業側が労災適用のケガがでて困る理由はいくつかあります。

 

①保険料が上がる

 

従業員が100名以上いる会社又は、20名以上の会社でも場合によりメリット制という制度の適用を受けます。

 

簡単に言うと、労災事故が多い事業所は保険料が上がり、少ないと下がるというシステムです。

 

沢山の人を雇っている会社だと、保険料もバカにならないのでできるだけ隠したいという事なのでしょうね。

 

②事業所の検査がある

これは工場経営をしている社長さんに聞いた話ですが、事故が多いと労働基準監督署の方が来て

機械のレイアウト等の問題点をチェックしにきたり、労働時間が適正かどうかのチェック等が入るそうです。

これは会社からすると大変でしょうね…まともな企業でも場合によっては納期が迫っているのに作業を止めなきゃいけなくなるでしょうし…

また、不法就労している外国人労働者がいたりサービス残業など長時間労働を強いている場合など後ろめたい事がある経営者にとってはかなり痛手でしょう。

 

③悪いうわさが流れる

マスコミ等に流されると企業イメージを著しく悪くする場合があります。

取引してもらえなくなったり、従業員が大量に辞めてしまったりというリスクがあります。

まあ、隠していることがばれる方がリスクが高いと思うのですが…

 

従業員側のデメリットとしては

 

①会社内での立場が悪くなる

労災を使うことにより、出世がしづらくなったりクビになるのが怖いというのがあると思います。

もちろん、労災を使ったことにより会社を辞めさせられたという場合は不当解雇になりますしいけない事なんですが…

まあでも、勤め人の心理としては経営者や上司に悪く思われたくないという心理はわかる気がします。

 

②元請けに迷惑がかかる

建築系の人に多いのですが仕事をもらっている会社の現場でケガをして労災を使ったら、元請け業者に迷惑がかかり先々仕事をもらえなくなるからという理由で自分で対処するという人もいます。

こういうパターンもよく聞きますね。

 

私はこれらの事情があっても、労災適用のものは労災で受けるべきだと考えています。

 

権利なので、使う使わないの自由は労働者にあるので健保も使わず自費で治療を受けると本人が決めているならば余計なお世話なのですが。

 

性格がとても悪い私が従業員なら、ポケットにICレコーダーやスマホの録音機能をONにして上司や社長にケガをした報告に行きます。

 

もし断れれたら、そのデータをもって労基署に駆け込みます(笑)

 

そして、労災隠しをするような会社に勤めている意味はないのでさっさと転職します。

 

と、個人事業主の立場のワタクシだから言えるのかもしれませんが…

 

雇用主、被雇用者共に正しく使っていただきたい制度です。

 

《お前のブログはだらだら長くてわけわからんという人の為に、今日のまとめ》

通勤途中や業務中のケガは迷わず労災を使いましょう~

 

ではお大事にどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


テーマ: 地元

診療時間等はこちら

予約が取りづらい時間帯があるので、好きな時間に来院希望される方は余裕をもってご予約ください。

一か月前からのご予約も受付ております。

 

さて、本日の折り込み広告にこんなチラシが入っておりました。

 

KIMG0857

 

来る9月3日日曜日八潮市長、市議会選挙の投票日です。

 

私も八潮の未来のために、一有権者としてふさわしい方を熟慮の上投票したいと思います。

 

KIMG0858

 

8月28日土曜日より市役所・駅前の出張所で期日前投票ができますので、忙しい方も是非

 

若年層の投票率の低さが全国的な問題となっております、若い世代の意見が市政に反映されるよう皆で投票に行きたいものです。

 

選挙に出る方、応援する方色々大変な時期ですが、お体に気をつけて頑張ってください~

 

ではお大事にどうぞ


テーマ: 体のこと, 整骨院関係

当院の診察情報はこちら

2017年お盆の診療情報

13日日曜日 通常営業 18時まで
14日月曜日 臨時休業
15日火曜日 休業
16日水曜日~通常営業 21時まで

 

表題の症状・改善例を解説していきます。

※個人差がありますので、同じような症状だからと言って同じように回復するとは限りませんご了承ください。

プライバシーに配慮し、個人名や特定できる情報は記載いたしません。

 

患者様:50代男性

 

職業:デスクワーク

 

 

症状と経過:10年前から右腕に痺れが出始め、夜間は湿布をしないと寝られない、寝返りをうった際に痛みで夜目が覚めてしまうことがある。

枕を高くしないと眠れない、日中は常に腕がしびれている状態

過去に整形外科で頚椎ヘルニアと診断を受け薬と湿布を出される、鍼灸も数回通ったが改善せず(注:本人談)29年6月中旬に当院に来院。

 

kansetsutsuu_kubi

 

初検時 6月中旬

頚部後屈制限あり、回旋時疼痛増悪、右上肢に神経症状が出現

頭部が前方に偏移しておりストレートネックと思われる、頚部前方まで筋硬結している。

そこを改善するために、頚部背部肩甲骨周りに鍼治療を行う。

今までの治療内容をヒアリング

整形外科での診察は否定せず、次に掛かるタイミングを説明、納得していただいた。

週一回を6~8回継続することを勧めた

 

二回目 6月下旬

施術後3日間は調子がよかったが、その後痺れがでてきた。

 

頚部、肩甲骨のポイントに置き鍼をする。

 

三回目 7月上旬

寝返り時の激痛は依然として続いているものの、日中のしびれはなくなってきた。

近頃は湿布をしなくても寝られるようになった。

ジムで運動したいとの希望があったため、疼痛が出ない限り動かしても問題ない、むしろ良いことだと伝えた。

 

置き鍼の愛称が良いようなので継続する。

 

四回目 7月中旬

当初よりは状態が良いが、変化が見られなくなってきた。

トレーニングは軽めの重量で回数をこなしているとのこと、調子が良いと喜んでいた。

体位を変えて、鍼のアプローチを変更

 

五回目 7月下旬

日中のしびれは消失した、湿布も全く使わなくなり本人も喜んでいた。

しかし、寝返り時の激痛は消えず。

改善傾向なので治療を継続

 

六回目 8月上旬

依然として寝返り時の激痛がある

しびれや背部の不快感は取れたので改善傾向にある。

 

今後の方針

治療後、当院での治療を継続しつつ原因を探るため当院から信頼できる整形外科での診察を勧めた。

医師の診断と指示に従いながら、寝返り時の激痛にアプローチしていく方針。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


テーマ: スポーツ, トレーニング, 体のこと

営業時間、メニュー等はこちら

お盆の営業案内
11日金曜日山の日 通常営業 18時まで
12日土曜日 18時までの短縮営業
13日日曜日 通常営業 18時まで
14日月曜日 臨時休業
15日火曜日 休業
16日水曜日~通常営業 21時まで

さて、先日ネットでこんな記事をみつけました。

 

「柔よく剛を制す」という言葉は、多くの分野に浸透しています。日本人は、小兵が大柄 – Yahoo!ニュース(VICTORY)

まさにこの記事の通りです。

ラグビーや柔道等で結果をだしているチームや選手は、ウェイトトレーニングをしているのが当たり前になりました。

ウェイトトレーニングを排除し柔道で必要な筋力は柔道でつけるとロンドン五輪で惨敗した柔道でしたが、リオで井上康生監督率いる日本柔道チームは大躍進を遂げました。

ロンドンの時は昔とは競技レベル、選手たちの身体能力も変わっていたのにも関わらず、昔ながらの指導法で挑んでしまったというのがミスでしょう。

やはり、スポーツに関して最先端の研究を行う東海大出身の井上監督だからこそリオの結果がでたのだと思います。

柔で剛に勝てる時代もあったのでしょうが、剛がないと柔も生きないということなのでしょうね。

私、サッカーはウェイトトレーニングをやらないのかずっと疑問でした。※身近にトップレベルでサッカーをしていた人間がいないため

この記事を読んで納得、欧州の選手は15歳からウェイトトレーニングをするそうです。

クリスチアーノロナウドなんてムキムキですもんね、サッカー選手ながらベンチプレス100キロを1セットで10回挙げるトレーニングをメニューに入れてます。

サッカーなんて相手と体をぶつける機会が多いので、下半身に加え上半身も強くないと戦えないですよね~

あとはバスケットボールなんかもそうですNBAの選手の肩の三角筋なんてパワーリフターのようです。

あれだけ狭いコートでボールを取り合うわけですから、筋力が必要ないわけないのです。

記事では、日本人がウェイトトレーニングを嫌う理由に

①スピードが落ちるから説 ②体が硬くなる説 ③ケガしやすくする説を挙げておりますが、スポーツ強豪校にいた私はこれに加えると…

「競技が下手な人間がウェイトにはまりやすい、逆に上手い人間はセンスだけでプレーをしてしまうため、真剣にトレーニングをしない」

というのがあります。

ウェイトトレーニングの動きは単純なので、失礼ですが運動センスがない人間でもできてしまうのです。

やればやるほど、数値になって表れるので今まで競技で結果を出せなかった人間がトレーニングに目覚めてしまうという事が往々にしてあるのです。

まあそれはそれで、良いことなのですが…

チームの中では、その競技が上手い人間がイニシアチブを握りますので

あいつはウェイトだけという、イメージがつき本当にやるべきレギュラーメンバー、準レギュラーメンバーが真剣にトレーニングをしなくなるのです。

もう一つは、「落ち目の一流選手がウェイトトレーニングを始める」というのがあります。

これにはいくつか理由があります、そもそも落ち目なわけですからそのタイミングでウェイトを始めるので周囲からは「ウェイトをやってダメになった」と見られやすいのです。

あとは10年以上前の選手たちを見ていると… ウェイトをして体が大きくなったと言っていますが、明らかに脂肪が増えて太っている選手が多かったです。これではスピードも落ちるのは当たり前で、重量が重いのでケガもしやすくなります。

本来ならば筋量が増えるとスピードが上がるはずなのです、その証拠に私は中学校時代取り立てて足が速い選手ではありませんでしたが、高校でウェイトを始めた事により、一部のバックスの選手よりも足が速くなり、今でも短距離は早い方です。

あとは、薬物の使用もあります。ステロイド等でドーピングをすると急激に筋力が上がりますがその反面、自家筋力で肉離れ等故障のリスクも増えます。今ほどドーピングチェックに厳しくない時代の選手達のイメージがいまだに人々の脳裏に残っていると思われます。

その環境で、育った選手たちが現在指導者になっているので新しいことを取り入れられない指導者はその頃の指導をしてしまうのだと思います。

あと私の感覚ではこういう事を言っている人たちは、高いレベルで競技をやったことがない人が多いです。

しかし、ウェイトトレーニングの重要性が浸透してきたのが国民的スポーツの野球です。

近年では高校の強豪校では飯トレといって、練習前におにぎりを食べてウェイトをして体を大きくするという学校が多くなりました。

今の選手は本当に良い体をしています。

私の後輩が小学生のころからトレーニングを見ている選手も今夏の甲子園にエースとして出場しました。

聞くと、ベンチプレス、デッドリフト、スクワットのビッグ3しかやっていないそうです。

もちろん、良い選手になるためにはその競技のセンスをもって沢山競技の練習をしなければならないというのは変わりませんが…

体づくりも昔の部活のイメージの補強としてではなく、その一部として真剣に取り組まなくてはいけないのだと思います。

かつては、競技の練習をひたすらやれば結果がでていましたがそれだけでは勝てない時代になっているんですね。

そう考えると、帝京高校野球部は昔から3合飯といって一食に3合ごはんを食べてトレーニングをしていたのですから最先端をいっていたんですね…

当院ではトレーニングのご相談も承ります。

ではお大事にどうぞ

 

 


テーマ: 整骨院関係

当院の情報はコチラ

 

お盆の診療案内、11日金曜日山の日 通常診療

12日土曜日 18時までの短縮診療

13日日曜日 通常診療

14日月曜日 臨時休診

15日火曜日 休診

16日水曜日~通常診療

 

さて、7月はとても混みあい沢山の方をお断りしてしまいました。

 

大変申し訳ございません、8月に入りお盆前ということもあって現在は予約が取りやすくなっておりますが…

 

時間に余裕がない方は、前日以前に予約をとるとお好きな時間でとりやすくなりますのでご協力お願いいたします。

 

特にLINE予約をなさる方は、お時間に余裕をもってお願いいたします。

※当日予約の場合はすぐに既読にならなければ電話でお問い合わせ願います。

 

何卒宜しくお願い致します。

 

本日、北海道出身の友人にメロンをいただきました。

7763493

アサヒメロン

 

食べるのが楽しみです

 

ではお大事にどうぞ

 

 


テーマ: 地元

あおてあ整骨院・鍼灸院の診療情報はこちら

 

八月の臨時休診は14日月曜日、30日水曜日となります。

 

さて、先日伊勢野で女性が深夜に車に乗った男に襲われたという話を聞きました。

 

HOS8452_TP_V

 

以前にも大瀬で若い女性が襲われたという話を聞いたことがありますが…

 

夏になると特にこのような輩が増えるので気をつけましょう。

 

ワタクシも深夜にジョギング、ウォーキングをしておりますが若い女性の一人歩きをみて

 

『日本は平和だなぁ』と深夜でも女性が独り歩きできる状況を思っておりましたが…

 

やはり危険はあるんですね…

 

ワタクシが深夜外にいても、何も危険は感じないのですが…女性や子供だと違うのだと思います。

 

予防策としては、明るいうちに帰る、タクシーを使う、家族に迎えに来てもらう等だと思いますが…

 

お仕事の都合や経済的な事情等で、そういうわけにもいかない人もいるのでしょうね…

 

せめて…人通りの良い所を歩く、何かあったら大声で叫ぶ等して自衛するしかなさそうです。

 

聞くところによると、橋が増え他の町から悪さをしに来る人が多いようです。

 

終電の時間帯はワタクシも半袖短パンで、伊勢野町内をジョギング(ほぼ歩いている)していることが多いので

 

何かあればお声かけください。

 

皆さまお気を付けください。