鍼灸整骨院あおてあ|八潮市大瀬

平日夜九時まで、土日祝日営業 肩こり、腰痛、自律神経の乱れ、更年期障害、頭痛等でお悩みの方、交通事故に遭った方が多数来所。八潮駅徒歩10分駐車場完備


テーマ: グルメ

今日は先月からUPしようとして忘れていたネタですあせる


先月来院した友人にこんなものをいただきました。


120625_1757

釜石ラスクです。


なんと東京ラスクを作ってる工場で作られているそうです。

東京ラスクは岩手県釜石市から送られてきているんですね~


そちらにびっくりしました(笑


味は三種類、ごま、シュガーバター、ほたて味


なんと言っても目をひくのがほたて味


らすく=甘いお菓子という固定概念を吹き飛ばしてくれます。


まあ確かにもとはフランスパンなので、甘くなくてもイケるのですが…


表面にホタテパウダーがまぶしてあり、所々にワカメもトッピングされています。


売上の1%が釜石市の寄付金にあてられるそうです。


皆で買って釜石に貢献しましょう~

 


テーマ: 交通事故施術

今日は暖かいですね~晴れ


熱中症予防にこまめに水分補給をしましょうジュース


さて今日は自動車保険の自賠責保険と任意保険の違いについてです。


自賠責保険とは別名強制保険とも呼ばれ車やバイクを所有する際には必ず加入しなければいけません。


自賠責保険は被害者救済の為の保険なので被害者の怪我や死亡に対してのみ支払われます。


車の破損や加害者の怪我には賠償金が支払われる事はありません。


・死亡・・・ 3,000万円
・ケガ・・・ 120万円
・後遺障害
・・・程度に応じて 75万円~3,000万円。常に介護が必要な場合は 4,000万円
※金額は、加害車両1台につき、被害者1人につきの金額で、1件の事故での総額ではありません。


安いですよね~これだけの保障では足りる訳がありません。


もちろんなんでもお金で解決すればいいという意味ではありません。


重度の障害を持つ怪我をさせてしまったり、死亡させてしまったりした場合にはそれ相応のペナルティーがありますし、加害者は一生それを背負っていくべきだと思います。


それでもせめてもの償いをする為にはお金が必要なのです。


そのための保険が任意保険です。


任意保険には様々なタイプがあり損保会社各社で様々な商品がでています。


最低対人、対物無制限のものには入っておきたいですね~


これは大切な友人や御家族を同乗させる上でも必要だと思います。


また、相手に過失がある事故を起こした際にも任意保険に入っていると自分の加入している保険会社の担当者が相手方の保険会社とのやりとりも代行してもらえます。


ただでさえ、交通事故は精神的な負担がかかるものなので交通事故に対する知識が豊富でない限り代行してもらった方が良いと思います。


スクーターであっても簡単に人を死なせてしまうことがあります。


もし高級外車を全損させてしまったら…


何億も資産がある人以外はそういう時に備えて任意保険の加入をオススメします…


私は保険会社の回し者ではありませんのであしからず…


日本の任意保険加入率は車で80パーセント、バイクは30パーセントだそうです。


車は10台に2台がバイクは10台に7台!!が任意保険未加入というのは恐ろしい気がします。


大手運送会社などは、全ての車に任意保険をかけるのは大変な金額になるので交通事故専門の対応部署があるというのを聞いたことがあります。


そういう支払い能力がある人以外には強制的に最低限の保障がある任意保険(変な日本語ですが…)を加入をさせるシステムを作れない物なのかと思います…

 

教習所でも事故の悲惨な画像を見せるのもいいですが、もっと保険についての詳しい授業をやってほしいなあと思います。

 


テーマ: ブログ

今日は湿度が高く、ムシムシしてましたね~


これから夏本番熱中症には気をつけましょう。


各地で熱戦が繰り広げられている夏の全国高校野球地区大会


本日、東東京大会3回戦屈指の好カード修徳高校対帝京高校の試合が行われました。


結果は九回表に修徳高校が逆転したものの、その裏に帝京にサヨナラ負け…


負けたのは残念ですが…


三年生は最後に意地を見せてくれましたね。


一、二年生は来年こそ甲子園を目指してがんばってもらいたいですビックリマーク

 


テーマ: 地元

先日患者様にこんなものをいただきました。

120704_1717


黒砂糖のかたまりを国産きなこでまぶしてある素朴なお菓子です。


夜疲れている時に食べるとめちゃくちゃおいしいです。


工場直売所が近くにあるということで買いに行きました。


写真の切り落としカステラは100円カステラ


120704_1718

 


ちんすこうや、黒糖のお菓子等は沖縄工場から直仕入れしているそうです。


八潮は工場が多いのでこういうお得な直売所を見つけるとうれしいです。


はい…食べ過ぎないように気をつけますダウン


工場は少しわかりにくいところにありますが、お近くにお越しの際は是非


株式会社 幸希さん


営業時間平日9:00~16:00

      土曜9:00~12:00


埼玉県八潮市二丁目975-1 048-994-5734


テーマ: 整骨院関係

八潮もつくばエクスプレスが開通し今年の8月で7年が経とうとしています。


建て売りや分譲マンションに引っ越してこられた方も多くマンションおうち


新しい住民の患者様に聞くと、八潮に新居を決めた理由で一番多いのが…


マンションや家の値段が安いから…という理由です。


秋葉原から3LDKの同じクラスのマンションの相場が総武線で22 km強の吉祥寺では5000万円弱~。日比谷線と東急東横線を乗り継いでやはり22 km強の武蔵小杉では4000万円弱という価格帯のマンションが多い中八潮では2000万円台で購入できるとあって人気があるそうです。


住民の方が増えるのは、うれしいことですがいずれは八潮という街に魅力があるからと言ってもらえるようになってほしいですねキラキラ


ということで少子高齢化の時代の中、正確な統計は見ていませんが当院がある伊勢野は八潮の他の地区に比べて子供が多いように感じます。


当院では、ベビーカーで赤ちゃんをお連れの患者様も歓迎しております。ベビラン


ベビーカーをベッド脇まで持ってこれますので、お気軽にお越しください。


多少泣いても騒いでも、当院の患者様は優しい方が多いのでご安心くださいふっ


当院では育児で忙しい方々を応援しますビックリマーク

 


テーマ: 地元

毎年7月1日2日に八潮市大瀬の氷川・浅間神社で行われるお祭りの見学に行って来ました。祭


120701_1941

小雨が降っているのにも関わらず、沢山の人で賑わっていました。



聞くところによると、このお祭りは300年以上の歴史を持ちその間一度も中止された事はないそうです。


1日は浅間社に2日は氷川社に舞が奉納される為、二日間にわたって祭りが開かれます。


浅間社は富士山の神様として知られ、1日の山開きに合わせて祭りが開催されるとのこと。


八潮は田園地帯だったので雨乞いや稲や野菜の害虫駆除、無病息災等を祈って行われており

毎年二日のうちどちらか一日は必ず雨がふるので、地元の人はどろんこ祭り又はどろんこ獅子と呼んでいるそうです。


梅雨の時期というのもあると思いますが…毎年必ず雨がふるというのはなんだか神秘的ですね。


八潮にずっと住まれている患者さんは、娯楽が少なかった昔は年に一度のこのお祭りが楽しみでしかたなかったと言っていました。


 

毎年1日2日に必ず行われているので、(今年は日曜、月曜)平日になってしまうこともあり開催に携わっている方々は大変だそうです。


近くの小学校は授業内で見学に行くそうで、伝統行事が世代を越えて語り継がれていくというのはいいことですね~