鍼灸整骨院あおてあ|八潮市大瀬

平日夜九時まで、土日祝日営業 肩こり、腰痛、自律神経の乱れ、更年期障害、頭痛等でお悩みの方、交通事故に遭った方が多数来所。八潮駅徒歩10分駐車場完備


テーマ: トレーニング

昨日の雨から打って変わって今日はいい天気です。


さて昨日友人とトレーニングに行った帰りに、トレーニングをする目的についての話になりました。


普段、なんとなく時間が合うときにトレーニングしてバカ話してという事が多いのでこういう話をしたのは大変興味深かったです。


トレーニングをするのはとてもいいことだ、というイメージが強いと思います。


 


メリットとしては、競技をしている人は筋力アップによるプレーのレベルの向上、一般の方は太りにくい体になる、トレーニングをすることにより消費カロリーが増え食べたい物が食べられるようになる、筋力を強化することにより肩こり腰痛膝痛等の改善につながる等があります。


反面、デメリットはお金がかかる(スポーツクラブ等の会費、ウェアシューズ類、サプリメント代、交通費)、時間がかかる継続することが難しい(仕事や学校の都合)、怪我のリスクがある等があげられると思います。


しかし、トレーニング歴20年の友人は…トレーニングをすることにより昨日よりも重たい重量に挑戦する楽しさがあると…またそれが日々のストレスの解消になると言っていました。


多分一般的にはわかりにくいと思います…


わかりやすく言うと自分との対話(逆に分かりづらいですかね 汗)どこまで行っても自分しかないと言い切っていました 笑


彼のようにトレーニングを長く続けている人でないとわからない境地なのかもしれません。


また彼はトレーニングをすることが必ずしも体にいいことだとは思わないと…


確かに無視されがちですが、スポーツをすることによって体内に活性酸素が発生し身体を傷つけてしまうという側面もあります。


彼は毎日の様にトレーニングをしていますが、暇な人間ではありません仕事や家族サービスの合間にトレーニングをする時間を作るために睡眠時間を削り、食事を疎かにしてしまうこともあるそうです。


ある人は言うでしょう、そんなの身体によくないとそんなに筋肉つけてどうするのと…


それも一理あるでしょう、でもこれは生き方の問題ではないかと帰りの車中で一人考えました。


確かに身体には決して良いことばかりではないでしょう、時には負担をかけてしまうこともあります、でも生き方なので良い悪いでは言うことができない事であると思います。


たぶん高いレベルで競技をしたことが無い人には理解しがたい面があると思います。


彼は身体の事だけを考えてトレーニングをしているのではなく、自らの生き方すなわち平凡で退屈な老後の身体を考えるよりも過去の自分を超え今を全力で生きたいということなのではないかと理解しました。


ですが身体に負担をかけずに長い老後を愉しむというのも生き方だと思います。


どちらにせよ、誰にも批判する権利はないのです…


考えさせられた日でした…


テーマ: 地元

今日はいい天気ですね~晴れ


昨日八潮のビッグイベント、八潮市内一周駅伝が開催されました走る人


参加、80チームを超えるビッグイベントですビックリマーク


知り合いや、同級生も参加しているということで観に行きたかったのですが…


当院は日曜診療なので断念…


少しだけ通勤途中にランナーの方をみることができました。


八潮中のブログにアップされていました。


http://yashiocyu.seesaa.net/article/386152519.html


先生方も走るんですね~


こういうみんなが楽しめるイベントはいいですね~

 


テーマ: 体のこと

昨夜はトレーニング帰りに雪が降りました。


雪 豊四季


スリップ事故の防止にお車でお出かけの際は突然の雪に備え、スタッドレスタイヤを装着もしくはチェーンを携行しましょう。


さて先日、仕事が忙しかったため11時間食事をせずにそのままトレーニングに出かけました。


減量中だから炭水化物を摂取せずにそのままトレーニングをすれば痩せるやん!


という単純な考えで、プロテイン、BCAA等をぶちこみ後輩の車でジムまで向かっている途中


段々目が回り始め吐き気がしてきました…


すぐにコンビニに寄ってもらい、トイレで嘔吐(汚い話ですいません汗


後輩の話では低血糖なので糖質入れた方がいいというアドバイスに従い、高GIな食料をと思いウィダーインゼリーと菓子パンを購入し食べてしばらくすると気分が良くなりいつも通りトレーニングをすることができました。


話を聞くと、糖質に置き換えてプロテインでダイエットをする場合、肝臓でタンパク質から糖質に変換する作業がでてしまうため肝臓に負担がかかるそうで…


プロテインを摂る際は、肝臓で代謝する際に糖質を使うので多少糖質もとった方が良いとのこと。


トレーニング後にプロテインビックリマークというのが常識のようになっていますが、その前か同時に糖質を摂ることが大事なんですね~


非常に勉強になりました、何事もバランスなんですね~


ということで時間が無いときの糖質補給の為に、こんな物を買いました。


クリフバー

米国産のエナジーバーです。


味は…アメリカン…という感じですね…国産のゼリーやエナジーバーのがいいかもしれません…


摂取量を調整して健康的に痩せましょうビックリマーク


低インシュリンダイエットなどまだまだ勉強不足なので、自分の体を使って実験しお客様にアドバイスしていきたいと思います…

 


テーマ: グルメ

寒いですね~ 


さて先日、正月旅行に浜松まで行った方からこんなものをいただきましたビックリマーク


うなぎぱい

興奮して手ぶれがひどいですガーン

 

私の大好物、浜松銘菓うなぎパイです


wikiで調べてみるとgooの好きな全国土産ランキングに白い恋人、長崎カステラに続き堂々の第三位に入っております。


この夜のお菓子というキャッチコピーは出張や旅行のお土産として家庭に買って帰ったその夜(晩)に「一家だんらんのひとときを『うなぎパイ』で過ごしてほしい」との願いを込めて当時の社長が考案したものだそうで巷でイメージされるものとは違うみたいです。

 

診療後にありがたくいただきました~


テーマ: 体のこと

いい天気ですね~晴れ


当院は三連休1/11~1/13も休まず診療しておりますビックリマーク

10:00~18:30(18時受付終了)通し営業となります。


さて先日、地元の友人が来院しました。


85kgほどあった体重が…半年で60kg台に減少!


ちょっと前までデブ仲間であった彼の体重減少に驚きました ショック!


夜のつきあいが多い彼は大人になり急激に体重が増加、まずいと思い食事と運動により改善したそうです。


私も半年で10kg体重が減りましたが、この変わりっぷりには驚きました。


10kgで安心していたら友人は15kg超のダイエットに成功していたので非常に刺激になりました。


開業して二年、疎遠だった地元の友人と会う機会も増えアラフォーに突入した我々はほとんどの人間が丸くなっている中でも、体に気をつけ自分を良く見せようと努力している仲間も彼以外にもいる事を知り、私も正月から東北東(今年の恵方)に向かってジョギング(半分散歩ガーン)を始めました。


そんなダイエット熱に燃えていたところ、ちょうど良いタイミングでお世話になっている社長さんにこんなものをいただきましたビックリマーク


早起きトマトジュース

北海道産トマトを使った正真正銘のトマトジュースですビックリマークとまと


トマトは血中の中性脂肪を減少させる効果があるので、一時期テレビ番組にとりあげられた時にはトマト商品が品薄になったなんてこともありましたね~


ただ、ダイエット目的にトマトを摂取するのは一つ注意点が…


血中の脂肪を酸化させるということは、一般にはなじみがないですが…医療系学生には生理学でおなじみのATP(アデノシン3リン酸)というエネルギー物質が産生されるのです。


ATPというのは車で言うとガソリン…それらを使うには…運動が最も良い方法ですよね。


運動しないとこれらの物質をとってもダイエットにはあまり意味がないんですね~


テレビや雑誌などの○○を食べれば痩せる!などの素敵なキャッチコピーには裏があります。


なんでも楽して、目的が達成できるなんて都合のいい話はないので…


トマトはビタミンCも豊富ですし、リコピンはまだちゃんとしたデータはないですがガン予防にも役立つそうです。ニコニコ


さてこの高級トマトジュース…味もとてもおいしかったです。


飲むというよりも、食べるといった方がしっくりくるほど濃厚です。


トマトの自然な甘い味がしました、昔の野菜ってみんなこういう自然な甘みがあったんでしょうね~


今年こそは!とダイエットに燃えている方は是非トマトを沢山食べましょう~