今日は実際に交通事故にあってしまった時の対処法についてのお話です。 教習所などで勉強すると思いますが…免許をとって何年も経っていると忘れてしまう方が多いと思います。 私も初めて事故に遭ったときはどう対応して良いのかわからず、ただ感情的になってしまいました。
今考えるとバカな事をしたと、思います。
事故というのはいくら気をつけていても、起こしてしまったり、もらってしまったりします。
下記に述べるのは交通事故にあってしまった方、またそうでない方も事故に遭遇した際に冷静に対応できるようにドライバーとして覚えていてもらいたい事です。
では交通事故にあってしまったらどうすればいいのか・・・ |
けが人の救護と道路上の危険除去
すぐに運転を停止し、加害者・被害者を問わず、負傷者がいた場合はすみやかに救護しなければなりません。
落ち着いて対処しましょう。
二次被害が起こるのを防ぐため、負傷者が軽傷なら安全なところに避難してもらい、重傷の場合は動かさずに救急車の到着を待ちます。
警察へ届け出る
事故に遭ったら、まず警察に電話しましょう。
大した事故ではないので、という自己判断はしないようにしましょう。
点数が少ないからといって警察に連絡せずにいくらかお金をもらって示談した…
などという話も耳にすることがありますが、絶対に応じないようにしてください。
警察への届け出を怠ると、保険会社に保険金を請求する際に必要となる、「交通事故証明書」が発行されません。
加害者には届け出の義務がありますが、加害者が届出をしないことがあります。その場合には被害者からも届け出る事が必要です。(特にケガをしてしまった場合は「人身扱い」の届出が必須です)
必ず届けるようにしましょう。
その際、届け先の警察署と担当者の名前はメモをしておきましょう。
相手(加害者)と加害車両の情報を収集
加害者の氏名・住所・自宅と携帯の電話番号・車の登録ナンバー、自賠責保険(共済)、証明書番号、
他にも勤務先や雇主の住所、氏名、連絡先(※業務中であれば、運転者だけでなく雇主も賠償責任を負う事があります。)をしっかりと確認しましょう。
可能であれば、携帯で免許証と車検証の写真をとっておいてください。
たとえ相手が誠実そうに見えても、時間の経過と共に、話の内容が変わることはよくあることなのです。
事故状況の記録
事故のショックも加わり、事故当時の記憶はどんどん薄れる事があります。
必ず事故現場の見取り図や事故の経過、痕跡、ブレーキ痕、壊れた自動車などの部品等、加害車両、被害車両の写真などの記録を残しておきましょう。
証拠として賠償交渉終了時まで残しておけば安心です。
できれば目撃者の名前と連絡先は聞いておきましょう。
後日争いになった際の証拠にもなります。
自分の保険会社に事故の連絡をします
自分が乗っていた車の加入している保険会社に交通事故にあった事を連絡して下さい。
搭乗者傷害保険を掛けている場合、請求することが出来ます。
(搭乗者傷害保険は等級に影響しない事故の1つ。等級を下げることなく、保険料を受け取ることができるので、絶対請求しましょう。)
外傷がなくても必ず病院か整骨院(接骨院)に行きましょう
救急車で運ばれるようなケガなら当然ですが、後日施術を受ける場合でも人身事故の取り扱いにしていないと施術費などの支払いが受けられなくなります。
事故直後は興奮しているため、症状が出ない方がいますが、必ず当日のうちに通院しておいてください。
たとえその日は何の症状が出なくても、後から何らかの症状が現れることは往々にしてあります。
軽微な事故に見えても後で体に異常が出た・・・などということはよくあることです。
以上が事故直後に行うべきことです。
事故直後は、加害者被害者共に冷静でいられなくなる場合が多いです。
ですが損得を考える前に、落ち着いて人命の救助を最優先にしてください。
車は便利な乗り物ですが、使い方を誤ると凶器にもなり得ます。
普段からそういう意識をもって安全運転を心がけたいものです…
ではお大事にどうぞ
平日土曜夜9時まで、日曜祭日営業の接骨院
外傷、肩こり、腰痛、自律神経疾患、骨盤調整、交通事故施術(むちうち等)
鍼灸整骨院あおてあ つくばエクスプレス八潮駅徒歩10分
埼玉県八潮市大瀬三丁目5-31 大瀬小学校そば
電話048-934-9332
駐車場完備
受付時間
平日土曜 午前9:00~21:00
日曜祝日 午前9:00~18:00
全日予約制となります 火曜休業