鍼灸整骨院あおてあ|八潮市大瀬

平日夜九時まで、土日祝日営業 肩こり、腰痛、自律神経の乱れ、更年期障害、頭痛等でお悩みの方、交通事故に遭った方が多数来所。八潮駅徒歩10分駐車場完備


テーマ: 体のこと

ここのところ寒さが厳しくなってきていますねあせる


私の周りにも風邪をひいている方が増えてきています。カゼ


風邪の予防は月並みですが、睡眠不足や不規則な生活を避けビタミン類など栄養をしっかりとること。


食事だけでは補えない場合は、サプリメントを利用するのも手だと思います。


私の場合は知人のパーソナルトレーナーをやっている先生のブログを見て、風邪の予防にビタミンC,E、アルファリポ酸を摂取するようにしています。


昔は、サプリメントなんてメシ食ってればいらんプンプンなんて頑固オヤジのような事を言っていましたが(笑


この世界に入り、生理学や栄養学を勉強するうちに食事で足りない栄養素を効率よく摂取する事が重要だと感じるようになりました。


あとはとにかく体を温めること


東洋医学的にも、お刺身やサラダ等の生野菜は熱を奪うと言われているので、冬場はなるべく避けた方がいいでしょう。


私が卒業した鍼灸学校の先生は、体を冷やしてはいけないと真夏のエアコンが効いていない休憩室でホットカフェオレを飲んでいました汗


漢方の葛根湯なんかも、体を温めるので寒気からくる風邪の引きはじめにはおすすめです。

施術を受けるも、体の筋肉を動かすので暖まり代謝が上がります、お灸も、体を温めるので風邪予防には最適です。


寒気からくる風邪でなかなか治らないという方は、試してみてください。


免疫力を上げて寒い冬を乗り越えましょうビックリマーク


では、お大事に!!