鍼灸整骨院あおてあ|八潮市大瀬

平日夜九時まで、土日祝日営業 肩こり、腰痛、自律神経の乱れ、更年期障害、頭痛等でお悩みの方、交通事故に遭った方が多数来所。八潮駅徒歩10分駐車場完備


テーマ: ブログ, 地元

当院のホームページはこちら

 

あっという間に三月です。この間、年が明けたと思ったのですが早いものです。

 

3月といえば確定申告の季節

 

お勤めの方は関係ないかもしれませんが、個人事業主やフリーランスの方は忙しい季節です。

 

ワタクシ今年は早めに済ませてきました。

 

そこで受付の方に回りくどい説明でマイナンバーカードへの変更を勧められました…

 

ワタクシまだ個人番号通知のカードしか持っていないため、一緒に免許証を出して確認してもらいその場はしのぎました。

 

どういうことかというと…マイナンバーカードを持っていない場合は、通知カード+他のIDが必要になるってことなんですね。

 

逆に考えると、それさえあればマイナンバーカードを作るメリットってそんなにないのではないかと思い調べて見ました。

 

mynumber-cards

 

 

調べて見ると現在マイナンバーカードを作るメリットは

 

①運転免許証、パスポート等写真入りIDを持っていない人は身分証明になる。

 

健康保険証などは写真が無いため、場合によっては他の身分証明書にが必要な場合があるのでそういう人には便利かもしれません。

 

②ネットで確定申告をするe-TAXを利用するのに必要になる。

 

今までは住基カードを使っていましたが今後は、マイナンバーカードになるそうです。

 

③全国のコンビニ等で住民票の写し等証明がとれる。

 

八潮市でもマイナンバーカードがあれば今年の2月1日全国のコンビニ等で住民票等の証明書がとれるようになりました。

市の案内

 

八潮市に住んでいて、八潮市に本籍があるような方はそんなにメリットがありませんが…

 

八潮市に住所があって遠方に一時的に住んでいる方や、八潮市に住所があってもパスポートをとる際などにに戸籍抄本、謄本を取得するためには本籍地の自治体に申し込みをするなど日数を擁する事があるのでそういう方には便利かもしれません。

 

ワタクシが調べた感じでは以上がメリットになります。

 

マイナンバーカードにはセキュリティの面等で色々心配されているようですが、国や自治体はマイナンバーカードへの移行を積極的に進めております。

 

ですが、ワタクシは当分必要無いかなーと思っております。

 

ではお大事にどうぞ