鍼灸整骨院あおてあ|八潮市大瀬

平日夜九時まで、土日祝日営業 肩こり、腰痛、自律神経の乱れ、更年期障害、頭痛等でお悩みの方、交通事故に遭った方が多数来所。八潮駅徒歩10分駐車場完備


テーマ: スポーツ

いやーあっついですね~

 

ですが、木曜日には台風が接近するそうで…

 

少し風が強くなってきました。

 

さて、最近話題になっている2019年ラグビーワールドカップ、2020年東京オリンピックのメイン会場となる予定の

 

新国立競技場の建設費の問題…

 

なんと2520億円ものお金がかかるそうです…

 

今までで一番お金がかかっているロンドンオリンピックでも843億円ですからそれの3倍ぐらいのお金がかかるそうです。

 

http://megahit-rule.com/new-national-stadium/

 

こちらの記事によると…

 

東京ディズニーランドの総建築費が1,580億円とのこと…それよりも1,000億円以上のお金をかけて年間維持費が20億円かかる建物を建築しようとしているのです…

 

ディズニーランドぐらい黒字をだせる施設ならまだしも…毎年20億円もの赤字を垂れ流す施設にこんなお金をかけるとは…

 

一部のゼネコン等関係者達が潤うだけで、国民の血税を使ってこんな施設をつくるとは言語道断です。

 

記事にもあるようにそんな借金をするようなら、東日本大震災の復興や少子高齢化対策、医療費問題等にお金を使うべきですよね。

 

消費税が8%に上がりゆくゆくは10%に、住民税や健康保険料、物価上昇等、国民の生活が苦しいのに何故こんなバカな計画ができるのか…

 

ワタクシなりに考えてみると、これに関わっている人達は先に死んでいく人達ですいわゆる老害ですね。

 

責任追及もされずに、若い世代が借金を背負わされるわけです。

 

今の日本がこんな豪華な競技場を作るというのは、借金まみれのくせに、マセラッティやフェラーリ等の高級外車を買うようなもんです。

 

2002年サッカーワールドカップで作った競技場の内、赤字を出していないのは札幌ドームのみだそうです…

DSC_0008DSC_0007

それ以外の施設は軒並み赤字、維持費だけでも大変な額になります。

 

その札幌ドームも建設費の費用回収ができるほど黒字をだしているわけではないのです。

 

それらの借金を払っているのは国民なんですが…

 

政治家もJOCの役員も官僚も、ものすごく頭がいい人達なはずです国益を考えたらこんな愚行ができる訳無いと思うので、私利私欲に走っていると考えざるを得ません。

 

アテネオリンピックの施設の現在

http://www.all-nationz.com/archives/1007273203.html

 

北京オリンピックの施設の現在

http://matome.naver.jp/odai/2134259235445041201

 

これらを見て何も思わないのでしょうか…

 

オリンピックを開催した後というのは不景気になりやすいそうです。

 

ギリシャなどは現在財政危機となっており、中国は不動産バブル崩壊かといわれており

 

これらの廃墟化した施設が国の状況を物語っているように感じます…

 

すでに対岸の火事ではないような気が…

 

ワタクシは何もオリンピック開催に反対しているわけではないのです、世界中の人々が日本を訪れてもらえるというのは素晴らしい事だと思います。

 

何もお金をかけなくても、今ある施設を改装して使えばいいのではと思います。

 

東京だけにこだわらずに、サッカーワールドカップで使ったスタジアムを改修して使う等色々やりようはあると思うのですが…

 

こういうオリンピックの負の側面を見せられると、開催地の権利を他に譲ってもいいのではと思ってしまいます…

 

なんとかいい落としどころを見つけてもらいたいものです…